みん経トピックス

ヘッドラインニュース

熊谷「平戸の大仏」クラファンに地元立正大学生がアイデア、仏像焼き印など

熊谷「平戸の大仏」クラファンに地元立正大学生がアイデア、仏像焼き印など

熊谷・源宗寺(熊谷市平戸)の仏像「平戸の大仏(おおぼとけ)」を修復するクラウドファンディングで現在、立正大学生考案のリターン品が採用されている。(熊谷経済新聞)
[記事全文]

「横浜フランス月間」開幕へ 街なかがトリコロールに

「横浜フランス月間」開幕へ 街なかがトリコロールに

「横浜フランス月間2023」が6月2日に…(ヨコハマ経済新聞)
[記事全文]

横浜のパントマイムユニット「シルヴプレ」 フランス「アヴィニョン演劇祭」へ

横浜のパントマイムユニット「シルヴプレ」 フランス「アヴィニョン演劇祭」へ

横浜市出身在住の堀江のぞみさんと柴崎岳史…(ヨコハマ経済新聞)
[記事全文]

「豊田フォトコンテスト」 まちの魅力を伝える作品募集

「豊田フォトコンテスト」 まちの魅力を伝える作品募集

豊田市で読売新聞の販売店を経営している読…(豊田経済新聞)
[記事全文]

熊谷で「つながる防災ランド」 家族で防災・減災考えるきっかけに

熊谷で「つながる防災ランド」 家族で防災・減災考えるきっかけに

第2回熊谷ジモト化プロジェクト「つながる…(熊谷経済新聞)
[記事全文]

アーカイブ

屋久島在住のアートユニットがギャラリー開設 島の素材を生かし多彩な表現

屋久島在住のアートユニットがギャラリー開設 島の素材を生かし多彩な表現屋久島在住のアートユニット「shikakumaru(シカクマル)」が5月1日、「shikakumaru ga…(屋久島経済新聞)

4年ぶりの「エンパク青空市」 演劇博物館前で所蔵の重複資料を無料配布

4年ぶりの「エンパク青空市」 演劇博物館前で所蔵の重複資料を無料配布早稲田大学演劇博物館(新宿区西早稲田1)が5月24日、重複して所蔵する演劇・映像関連資料の一部を無料配布する…(高田馬場経済新聞)

丸亀町グリーンで瀬戸内拠点のアーティストグループによる限定ギャラリー

丸亀町グリーンで瀬戸内拠点のアーティストグループによる限定ギャラリー瀬戸内地域在住のアーティストたちによるグループ「瀬戸内アートコレクティブ」による期間限定のギャラリーが現在、…(高松経済新聞)

貴賓館でKINOPI→Sさん個展 動物モチーフのミクストメディア作品展示

貴賓館でKINOPI→Sさん個展 動物モチーフのミクストメディア作品展示「KINOPI→S(キノピーズ)キノシタマユミ個展 モリ2023FUKUOKA」が5月23日から、旧福岡県公…(天神経済新聞)

南青山に「イデアルビル」 インテリアショップやレストランなど5店舗

南青山に「イデアルビル」 インテリアショップやレストランなど5店舗文化発信拠点を目指す複合施設「IDEAL(イデアル)ビル」(港区南青山6)が5月27日、南青山エリアにオープ…(シブヤ経済新聞)

松戸市音楽協会が30周年記念音楽祭 合唱、吹奏楽、和太鼓など56団体が出演

松戸市音楽協会が30周年記念音楽祭 合唱、吹奏楽、和太鼓など56団体が出演松戸市音楽協会創立30周年記念音楽祭が「森のホール21」(松戸市千駄堀)の大ホール、小ホール、レセプションホ…(松戸経済新聞)

青森駅自由通路「金色の道」 市民の声取り入れた偶然の産物

青森駅自由通路「金色の道」 市民の声取り入れた偶然の産物青森駅自由通路で現在、西側の窓ガラスから夕日の光が差し込む「金色の道」が出現している。(青森経済新聞)

新井薬師前駅近く「スタジオ35分」で森ひなたさん絵画展「掘りかけの穴」

新井薬師前駅近く「スタジオ35分」で森ひなたさん絵画展「掘りかけの穴」画家・森ひなたさん絵画展「掘りかけの穴」が5月26日、廃業した写真館をリノベーションしたギャラリー&バー「ス…(中野経済新聞)

中之島公園で「ベルギービールウィークエンド」 54種類が一堂に

中之島公園で「ベルギービールウィークエンド」 54種類が一堂に「ベルギービールウィークエンド 2023 大阪」が5月24日、大阪・中之島公園中央公会堂前で始まった。(梅田経済新聞)

大阪南港ATCで「にゃんこ博覧会」 160人のクリエーターが参加

大阪南港ATCで「にゃんこ博覧会」 160人のクリエーターが参加「にゃんこ博覧会2023 summer」が7月1日・2日、大阪・南港のATCミュージアム(大阪市住之江区南港…(大阪ベイ経済新聞)